入会フォーム

1
フォーム入力
2
完了

は必須項目です。

お名前
例:山田太郎
フリガナ
例:ヤマダタロウ
郵便番号
例:153-0051
住所
例:東京都目黒区上目黒1丁目26−9 中目黒オークラビル3階
電話番号
例:08012345678
緊急連絡先
例:08012345678
大学名
例:◯慶應義塾大学 ×慶応
予定卒業年
希望参加地域
参加コース
入会時期
お支払い方法

※ 1週間以内に送付されるメールよりお支払ください

※ 2週間以内に郵送される請求書よりお支払ください

※NP後払いの詳細はこちら
GeekSalonの受講歴
使用するPCの機種
お申し込みされたきっかけ
紹介者氏名
例:山田太郎
備考
特定商取引法に基づく表示を最後までご確認いただき、確認事項をチェックしてください
特定商取引法に基づく表示を最後までお読みください。

<特定商取引法に基づく表示>

●販売業者 株式会社Scoville

●運営責任者 出谷昌裕

●所在地
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目23−23 恵比寿スクエア3F

●電話番号 03-4400-6775

●サービス名
GeekSalon

●販売価格
料金ページに記載がございます。

●支払い方法
・クレジットカード決済
・NP後払い(各コースに応じた受講料をコンビニ、郵便局、銀行振込にて一括のお支払いとなります。)

●商品引き渡し時期
原則として開校時。但し、一部分に関してはメールにてご案内差し上げます。

●商品以外の必要料金
基本的には無料ですが、銀行振込の場合、お支払い窓口で振込手数料がかかる場合がございます。

●キャンセルについて(Pythonコースは除く)
入会申し込みが完了した日から起算して8日以内はクーリング・オフ制度を利用して契約を解除することができます。
入会申し込みが完了した日から起算して9日目以降は次に定める違約金が発生します。

●中途解約について(Pythonコースは除く)
入会申し込みが完了した日から起算して9日目以降は以下の通りに違約金が発生します。
受講料を支払われていない場合は、下記記載の金額を速やかにお振込お願いいたします。
すでに受講料を支払われている場合は、違約金と提供されたサービスの対価に相当する金額の合計額を受講料から差し引き、解約申し出があった日の翌月末日までに返金致します。

・申し込みコースの教材配布前
 1万5000円

・申し込みコースの教材配布後/開講日前日まで
 受講料(税込)の総額の1/3に相当する額を教材費として発生します。
 加えて、受講料(税込)の総額から教材費に相当する額を控除した額の20%を違約金として頂戴いたします。すなわち支払いを申し付ける金額は以下の通りとなります。
 【受講料(税込)】×1/3+【受講料(税込)】×(1-1/3)×0.2

・申し込みコースの開講日以降
 受講料(税込)の総額の1/3に相当する額を教材費として発生します。
 加えて、受講料(税込)の総額から教材費に相当する額を控除した額から開講後日数消化分をコース運営日数から日割りで計算した額をすでに提供された授業対価として発生します。
 加えて、受講料(税込)の総額から教材費及び、授業対価に相当する額を控除した額の20%を違約金として頂戴いたします。すなわち支払いを申し付ける金額は以下の通りとなります。
 【受講料(税込)】×1/3+【受講料(税込)】×(1-1/3)×【コース運営日数のうち日数消化率(%)】+【受講料(税込)】×{1-1/3-(1-1/3)×【コース運営日数のうち日数消化率(%)】}×0.2

●Pythonコースのキャンセルについて
特定継続的役務提供にあたるためには、サービス提供期間が2か月を超えることや支払金額が5万円を超えることが要件とされています(特商法41条1項1号、同法施行令11条1項、2項)。
そのため、Pythonコースについてはクーリングオフ及び中途解約規定が適用されないことからキャンセルを承れないことをご理解の上、お申し込みくださいませ。

●コース変更規定
受講コースの変更は、開講前かつ教材配布前の場合に1回のみ可能です。

●お問い合わせ先
宛先:GeekSalon運営事務局
電話番号:03-4400-6775
メールアドレス:info@geek-salon.com
営業時間:平日 10 - 16時(土日祝日・休日年末年始を除く)

利用規約を最後までご確認いただき、「同意する」をチェックしてください
利用規約を最後までお読みください。

<個人情報保護方針>

株式会社Scoville(以下「当社」という)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進することを宣言いたします。

第 1 条 個人情報の取得と利用

当社は利用目的を明確にした上で個人情報を取得し、目的の範囲内に限り、個人情報を利用いたします。また、利用目的の範囲を超えて個人情報の利用を行わないよう、社内の管理体制の整備および安全管理措置を講じます。

第 2 条 個人情報の管理と保護

個人情報の管理は、厳重に行うこととし、お客様にご承諾いただいた場合を除き、第三者に対しデータを開示・提供することは原則いたしません。また個人情報 の漏えい、滅失又はき損を防ぐため、安全管理措置を規定し実施いたします。また問題発生の予防のための手順を設け実施するとともに、万が一の問題発生に対 しては速やかに再発防止のための是正を行います。

第 3 条 法令・規範の遵守

当社は、当社が保有する個人情報の取扱いに関して適用される法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守いたします。

第 4 条 お問い合わせ・苦情への対応

当社は、当社が保有する個人情報に対するお問い合わせや苦情に対して、受付、対応の体制と手順を整備し、迅速に対応いたします。
個人情報の取り扱い若しくは個人情報保護方針に関するお問い合わせ又は苦情は、下記の連絡先までお願いいたします。また、個人情報保護法に基づく、個人情報の開示、訂正等若しくは利用停止等の請求、又は第三者提供記録の開示請求に関する手続のお問い合わせ、個人情報の安全管理措置に関するお問い合わせについても、下記の連絡先にお問い合わせ頂ければ、遅滞なく回答いたします。

連絡先:Geeksalon 個人情報対応窓口
info@geek-salon.com

第 5 条 個人情報保護管理体制および仕組みの継続的改善

当社は、個人情報保護に関する管理の体制と仕組みについて継続的改善を実施いたします。
制定 2017 年 7 月 23 日
改定 2022年11月15日
【個人情報取扱事業者の名称、住所、代表者の氏名】
名称:株式会社scoville
住所:東京都渋谷区恵比寿1-23-23恵比寿スクエア3階
代表者:代表取締役社長 出谷昌裕

個人情報の取り扱い

1. 個人情報の定義について

個人情報とは、個人に関する情報であって、その情報を構成する氏名、住所、電話番号、メールアドレス、所属組織、生年月日その他の記述等により個人を識別できるものをいいます。また、その情報のみでは識別できない場合でも、他の情報と容易に照合することができ、結果的に個人を識別できる情報も個人情報に含まれます。

2. 個人情報の管理について

当社は、個人情報の保護に関する社内規定を整備し、当社の役職員等に対して、個人情報保護のための研修・教育を定期的に実施する等の啓発活動に努めてまいります。

3. 個人情報の取得と目的について

個人情報の取得と利用の目的および活用範囲は以下の通りです。
(1) 当社によるお客様への本サービス提供
(2) お客様の承諾に基づく、本サービス利用企業への個人情報開示
(3) 当社および当社の関係会社が提供するサービスのご案内や資料の送付
(4) アンケートのご協力依頼やアンケート結果の報告、キャンペーンの告知、モニター等への応募、プレゼント発送等
(5) 記事コンテンツ作成の為の取材対象者の募集
(6) 当社サービス提供、お客様からのお問合せへの対応のために必要な業務遂行
(7) その他上記業務に関連・付随する業務

4. 個人情報の共同利用ついて

当社は、以下のとおりユーザーの個人情報を共同利用します。

・共同して利用する者の範囲:株式会社RECCOOおよび特定非営利活動法人en-courage
・共同して利用する者の利用目的:「3. 個人情報の取得と目的について」に記載の利用目的及び以下の利用目的のとおり。
(1) 当社の関係会社及び特定非営利活動法人en-courage(以下当社、当社の関係会社及び特定非営利活動法人en-courageを総称して「当社等」という。)のサービスの提供および案内のため
(2) 当社等の採用情報等の提供のため
・共同して利用される個人情報の項目:当社等のサービスの利用時等にユーザーが登録した個人情報(氏名、性別、生年月日、住所、出身、メールアドレス、電話番号、連絡先、職歴、会社名等)の全部又は一部
・個人情報の管理について責任を有する者
名称:株式会社scoville 住所:東京都渋谷区恵比寿1丁目23番23号 恵比寿スクエア3F
代表者:代表取締役 出谷 昌裕

5. 個人情報の第三者提供について

お客様の個人情報について、お客様ご本人の同意を得ずに第三者に提供することは、原則いたしません。提供先・提供情報内容を特定した上で、お客様ご本人の同意を得た場合に限り、提供いたします。ただし、以下の場合は、お客様の同意なくお客様の個人情報を提供することがあります。

(1) 法令に基づく場合
(2) 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、お客様ご本人の同意を得ることが困難である場合
(3) 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様ご本人の同意を得ることが困難である場合
(4) 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様ご本人の同意を得ることによってその事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあると当社が判断した場合
(5) 裁判所、検察庁、警察、弁護士会、消費者センターまたはこれらに準じた権限を有する機関から、お客様の個人情報についての開示を求められた場合
(6) お客様ご本人から明示的に第三者への提供を求められた場合
(7) 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
(8) 当社、当社の関係会社および特定非営利活動法人en-courageに対して、明示した利用目的の達成に必要な範囲内で、個人情報を共同利用する場合

6. 個人情報の委託について

当社は利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取り扱いの全部または一部を委託する場合があります。なお、個人情報の取り扱いを委託する場合は適切な委託先を選定し、個人情報が安全に管理されるよう適切に監督いたします。

7. 機微情報の収集制限について

当社は、原則として、以下各号に定める機微な情報(以下「機微情報」といいます)を収集しません。ただし、ユーザー自ら、当社に対して機微情報を提供した 場合は、当社が当該機微情報を取得すること、および、当社がユーザーに対する適切な職業紹介および求人情報提供のために必要な範囲内において当該機微情報 を第三者に提供することにつき、ユーザーの同意があったものとみなします。

(1) 思想、信条または宗教に関する事項
(2) 人種、民族、門地、本籍地(所在都道府県に関する情報を除く。)、身体・精神障害犯罪歴、その他社会的差別の原因となる事項
(3) 勤労者の団結権、団体交渉およびその他団体行動に関する事項
(4) 集団示威行為への参加、請願権の行使その他の政治的権利の行使に関する事項
(5) 保健・医療または性生活に関する事項

8. 統計データの利用について

当社は提供を受けたお客様の個人情報をもとに、お客様個人を特定できないよう加工した統計データを作成することがあります。お客様個人を特定できない統計データについては、当社は何ら制限なく利用することができるものとします

9. 開示対象個人情報の開示等について

1. 当社は、当社が保有する開示対象個人情報の「利用目的の通知」・「開示」・「訂正、追加または削除」・「利用の停止、消去または第三者への提供の停止」(以下「開示等」という)の要請がお客様ご本人からあった場合には、当社で定める所定の手続きに則り速やかに対応いたします。ただし、開示等に対応することによって、以下のいずれかに該当する場合は、対応できない旨とその理由をお客様に説明した上で、開示等に対応できない場合がございます。

(1) お客様ご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
(2) 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
(3) 法令に違反することとなる場合

2. 個人情報を削除、利用停止等した場合、お客様が現在ご利用されているサービスなどを受けることができなくなる場合がございます。またサービス提供の完了などで必要のなくなった個人情報につきましては、当社の規程に従い処分いたします。

10.情報の受け取り停止手順について

メールマガジンの配信停止を希望する場合、ユーザーは受け取ったメールマガジンの末尾に記載されている「配信停止の手続き」を行うことができます。

11. 本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得について

本サイトにおいて、サイトの使い勝手を向上させる目的や、アクセス状況などの統計的情報を取得する目的で、クッキーやウェブビーコン、携帯端末の個体識別番 号等の技術を使用することがありますが、そのような技術の使用により、ユーザーが入力していない個人情報を取得することはありません。

(1) クッキー

● クッキーとは

クッキーとは、ウェブページを利用したときに、ブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、お客様のコンピュータにファイルとして保存しておく仕組みです。次回、同じページにアクセスすると、クッキーの情報を使って、ページの運営者はお客様ごとに表示を変えたりすることができます。なお、お客様のブラウザは、プライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したクッキーのみを送信します。

● クッキーの設定について

お客様は、クッキーの送受信に関する設定を「すべてのクッキーを許可する」、「すべてのクッキーを拒否する」、「クッキーを受信したら ユーザーに通知する」などから選択できます。設定方法は、ブラウザにより異なります。クッキーに関する設定方法は、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューでご確認ください。すべてのクッキーを拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。

● クッキーを使用して行っていること

以下の目的のため、当社はクッキーを利用しています。

・お客様が認証サービスにログインされるとき、保存されているお客様の登録情報を参照して、お客様ごとにカスタマイズされたサービスを提供できるようにするため
・お客様が興味を持っている内容や、当社のサイト上での利用状況をもとに、最も適切な広告を他社サイト上で表示するため
・本サイトの利用者数やトラフィックを調査するため
・当社のサービスを改善するため
・セキュリティー保持のため、ご利用から一定の時間が経過したお客様に対してパスワードの再入力(再認証)を促すため

なお、当社は、当社の広告の配信を委託する他社サイトへの委託に基づき、他社サイトを経由して、当 社のクッキーを保存し、参照する場合があります。本サイトをより便利にご利用いただくために、お客様を 識別するために利用しているデータのことです。ご利用のインターネット閲覧ソフト(ブラウザ)の設定を変 更することによりクッキーを拒否するように設定することもできますが、その場合には本サービスを正常にご 利用頂けない場合がございます

(2) ウェブビーコン

当社のウェブサイトでは、本サイトの利用状況に関する統計情報の取得や、サービスをより良いものに改 善することを目的として、ウェブビーコンを使用しているページがあります。ウェブビーコンを用いて取得された 情報には、個人を特定するような情報は含まれておりません。

(3) 携帯端末の個体識別番号

携帯端末の個体識別番号とは、携帯端末で本サイトにアクセスした際に、携帯端末を区別するためにお 客様の携帯端末が送信する番号のことで、アクセス管理などに利用しております。個体識別番号には、 お客様の携帯電話番号やメールアドレス、氏名など、お客様のプライバシーに関する情報は含まれており ません。また個体識別番号のみでは、お客様個人を特定する事はできません。

全ての必須項目を入力してください